男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。
主に東方とアトリエのイラスト+駄文のウェブログです。
主に東方とアトリエのイラスト+駄文のウェブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グラス・シャルロッテ
人間/女
護符職人
サイクロニア首都ツァーラントの隅っこでお守りショップを経営している。不定期で。
性格はかなり適当で、時計だって何年も見ていない。
類稀な集中力を持っている(悪い意味で)。
魔鉱石から抽出したインクとフォーレス産の樹木より作った紙で護符を作る。
護符の効果はオン・オフが出来ないため、何かに特化したもののほうが良いとされる。
しかし、それなりに値が張る護符を何種類も持つのはコストパフォ−マンスが悪いので、あまり普及しない。
ギリアム・ゲイルの鋼のキューブやエルザベートの洗脳術は強力だと言う噂を聞き、
「こういう時にかき入れないとなぁ」と彼らの力に対抗する護符を売りまくろうとしたが、ついつい制作に夢中になり、気がついたら決着がついていた。
みたいな。
ピクファンに参加していらっしゃる方々って、筆がすごく早くありませんか。
私はカラー絵をまともに仕上げるのに結構な時間がかかってしまうので、一週間なんてとてもとても。
調子出て来たー!!と、なると一日で描けたりするのですが、あんまりそういう事ってないんですよね。。。
うみねこのなく頃にのテーマソングが発売するらしいですね。
Amazonからのメールで気付きました。
志方あきこさんの歌声が大好きで、それはもう大好きで、日がな一日「廃墟と楽園」はじまり諸々アルバムをBGMにしていたり。
あぁ、でも、
メジャーのほうの雰囲気はあまり好みではないんですよね。何か違うようなカンジがして。
アルトネリコの曲はいいですね。
詩歌をテーマにしたゲームだけあって、楽曲の完成度はすばらしいと思います。ヒュムノスとか。
今回のラクガキは「うみねこのなく頃に」より彼女を。
やっぱりロリだよ!
でも、あんまりぷにってイメージじゃないですよね。
痩せっぽち(というかほっそり)なイメージがあります。
そう言えば、コミケの時はブースに行ったら、品切れで第三話は買えなかったのですが、そこにはうみねこなコスを着た方々と竜騎士さんが談笑しておりました。
そのコスのクヲリティはすごく高かったです。
良いなー、あれって自作なんですかねぇ。すごい!
ちなみに、第三話は17日にとらのあなで購入出来ました。
おまけ本は貰えませんでしたが、パスケースを貰いました。
いいかげん更新しないと更新十回になりません。
おいといて、取り敢えず
コミケお疲れ様でした。
今回も学漫で参加していたのですが、前回とは比べものにならないくらいにお客さんが来て下さいました。
というか、前回が過疎り過ぎ。。。
来て下さった方々、どうも有り難うございます。
終盤は品薄になってしまったので、ご自由にお持ち下さいと、イラストを置いておいたり。
しかも、何名か貰って行って下さいました。メガっさ嬉しかったです。
申込書を買い忘れてしまったので、次回は学漫での参加は無しになります。二月のサンクリかな?
でも、きつねこ堂では申し込みますよー。原稿が忙しくなりそうです。。。
今回のラクガキは、溢れるカリスマの彼女を脱がしてみました。だって、レースが大変な(ry
ロリぷにだよ!ぷに!
色々なところでカリスマブレイクな扱いの彼女ですが、わたしはやっぱりカリスマ溢れる彼女が好きですね。
次はけーねかなやっぱり。
カラーなのは、進まない原稿の間に描き殴ったからです。
ああ、グラデが。。。
彼女って引き蘢って何をしていたんでしょうね。
外に出られない事情があったとはいえ、働いていたって感じがしないですよねぇ。姫だし。
まぁ、蓬萊人の余裕なんですか。
あ、それと彼女は魔性になりきれない悪女のイメージ。
永遠と須臾を操る程度の能力って、謎が多い能力ですよね。
ものの時間を引き延ばしたり縮めたりするらしいですが。
さておいて
サンクリ受かりましたー。わーわーぱちぱちぱち。
「Bホール イ22b きつねこ堂」です。入り口の近くなのでちょっとは楽かな。
サンクリ会場ってすごく入り組んでいる上に人が多いので、これはラッキーでした。
詳しくは後々。