男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。
主に東方とアトリエのイラスト+駄文のウェブログです。
主に東方とアトリエのイラスト+駄文のウェブログです。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、新宿の本屋を4件梯子した後、世界堂でイーゼルと紙を購入してきました。
雨の中。
しかも、家から持って行った300円のコンビニ傘は、いざ使はんと開いたとたんに壊れました。
な、ないわwww
いつもは、グラスファイバー製の無駄に頑丈なのを使っているのですが、如何せん重いのです。
で、今日は荷物が多くなりそうなので軽いヤツにしたんです。
そしたらもう、いくら何でもあんまりだよ!
探していた本も見つからないし!
もう今日は散々でした。はぁ。
朝も人身事故で湘南新宿ラインが運休するし!
あぁ、でもワットマンの描き心地で幾分中和できました。
黒鉛のガリガリ削れる硬い紙質がなんともいえないですね。
今回のラクガキは前回のグラスさん(二徹)。
このアングル難しい。
広角レンズを意識してみたんですが、まだまだですね。
グラス・シャルロッテ
人間/女
護符職人
サイクロニア首都ツァーラントの隅っこでお守りショップを経営している。不定期で。
性格はかなり適当で、時計だって何年も見ていない。
類稀な集中力を持っている(悪い意味で)。
魔鉱石から抽出したインクとフォーレス産の樹木より作った紙で護符を作る。
護符の効果はオン・オフが出来ないため、何かに特化したもののほうが良いとされる。
しかし、それなりに値が張る護符を何種類も持つのはコストパフォ−マンスが悪いので、あまり普及しない。
ギリアム・ゲイルの鋼のキューブやエルザベートの洗脳術は強力だと言う噂を聞き、
「こういう時にかき入れないとなぁ」と彼らの力に対抗する護符を売りまくろうとしたが、ついつい制作に夢中になり、気がついたら決着がついていた。
みたいな。
ピクファンに参加していらっしゃる方々って、筆がすごく早くありませんか。
私はカラー絵をまともに仕上げるのに結構な時間がかかってしまうので、一週間なんてとてもとても。
調子出て来たー!!と、なると一日で描けたりするのですが、あんまりそういう事ってないんですよね。。。
ってならない。。。orz
原稿もこんなカンジでまだイメージ段階。
テストが終わって夏休みに突入しましたが、やる事なんて一つだってありんせん。
いつも通り活字を喰い散らかすくらい。
そう言えばですが、夏になると乙一先生の本を読み返したくなりませんか。何故か。
先生の作品は、暗かったりするくせに、何処かほっこりした感じがする所がイイ感じ。
よく「せつない」と言われてますが、なんか違うと思うんですよ。
ぜひコンプしたいのですが、ハードカバーの本って高級すぎる気がして手を出しにくいんです。後数冊なのに。。。
あと、ジョジョもよくわからないし。
あ、気がついたので。
自慢ですが、一迅社文庫は全部持ってるんですよ、私。うひひ。
刊行数はまだ少ないですけど気分の問題で。